3月11日の東北大震災からもうすぐ50日が過ぎる。
連日のテレビのトップニュースで被害状況、原発の破壊された状況、一進一退のように見てしまいがちだが、しかし、懸命の復旧作業のお陰で確実に事態の収拾の方向へ進んでいる状況、野菜の風評被害、家畜が次第に死んで行く様子、・・・・これらはその被害のほんの一部でしかない。
被災者の声、行政に訴える集会での人々の声、・・・・これらの意見もまたほんの一部でしかない。
我々は、大震災の被害状況はもう何十時間もテレビで見た。
もちろん、被害のほんの一部でしかないが。
しかし、今や、我々の関心事は、そんなことじゃない。
被害状況をさらに詳細に完全に100%知ることではないはずだ。
我々の最大の課題は、この状況を一日も早く復旧、復興させることだ。
被害状況は100%知らなくても、対策は立てられる。
100%状況を把握できてなくても行動は起こせるし、やれることはあるし、第一、しなければならないことはいっぱいあるのだ。いち早い行動が大事だ。
人がケガをしたときなどもそうであるが、まず応急処置を施すことが肝要である。
緊急の手当てがまず必要である。
これらの手当ての中には試行錯誤もあり得る。
しかし、テレビやマスコミはこれらを見てどういう対応をしているだろうか。
我々はどういう反応を示しているだろうか。
まず、批判をしていないだろうか、「あれでは、だめだ。」と。
最近、思う。「テレビはほんとうに事実を的確に公平に公正に伝えているのだろうか。」と。
みなさんはどう思いますか。
視聴者を意識した、視聴率を意識したが正しいかも知れないが、そうしたキャスターのコメント、そのときそのときに取材した側に立ったコメントの出し方が多い。
批判・非難としか思えない批評的コメント、ネガティブなものがほとんどである。
苦情が来ないように、そんなことばかり考えているかのような報道内容。
なぜ、建設的な意見をテレビは言わないのか。
問題を指摘するだけでは人々の不安や怒りを煽るだけである。
ますます不安になり、憤りを感じ、前向きにはなれない。
そんな精神状態じゃ、建設的な議論はできないし、前には進めない。
どのようにすれば問題を解決して行ける可能性があるか、どういう解決方法があるかを提案することに重点をそろそろシフトしてもらいたい。
もう、だめ出しはいいでしょう。感情的な意見ではなく、冷静な建設的な意見を伝えてください。
明日の築き方、どう街造りをして行くか、どんな防災対策がこれからは必要なのか・・・・
そういう問題を解決するにはどういう智慧が必要なのか、そういう事柄について提案をしてほしい。
特に、夜9時台のNHKから始まる、10時台、11時台の1時間枠のニュース番組は、建設的な視点を持ってほしい。
ネットが大きな力を持って来た昨今であるが、テレビはまだまだ世論を誘導している最大のメディアであると思う。
テレビは動きのある映像なので真実そのものに見えやすい。
テレビが導く方向はもっともらしく見え、テレビと逆の意見には抑制の力が働きやすい。
世の中は、右と言う人がいれば、いや左だと言う人がいていいのである。
テレビは、人々を同じ方向に導く。行動も考えかも単一の方向に導いている。
街頭インタビューなどでマイクを向けると人々は、みなどこかで聞いたような、テレビが伝えている言葉を使って同じコメントをする。
そんな街頭インタビューを見ると「ほんとにそう思っているのですか?」って質問したくなる。
こういう世の中になると自由に意見は言いにくくなる。
テレビと同じようなことを言っていれば受け入れられるが、テレビと違う意見を持つと見識を疑われる。
不思議な雰囲気であるように思えてならない。
問題を指摘するだけでは、せいぜい20点だ。解決策を述べてはじめて一人前だ。
50点か70点か、はたまた80点かはその解決策の優劣で決めよう。
これからはそういうところで議論をしましょうよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿