このブログを検索

2011年9月18日日曜日

風を感じ、陽の光を感じ、季節の移り変わりを感じ、時の流れを感じる


今日はとてもいい天気だった。空が少し高くなって空気も少し澄んできた。

埼玉県の川越の街並みを抜けると田園風景が広がる。稲の穂はすっかり稔り、頭を垂れる。「実るほど首を垂れる・・・」と小学校時代に何度も何度も教えられたことを思い出す。
すでに刈り取られた田んぼも多い。刈り取られたばかりの田んぼの縁を歩くとあの独特のわらのいい匂いがする。もみ殻を焼いているところもあった。
みんなみんな秋の匂いだ。

今日は昼の2時半から夕方の6時半まで歩いた。
30度を超す暑さの中、歩き始めた。
朝食は摂ったがダイエットのため昼食は抜いていたので、歩き始めて30分もしないうちに暑さのせいもあって調子が悪くなってきた。コンビニに寄りおにぎりとレモン入りの水を買った。生き返る思い、おにぎりはこんなに美味しいかと思うほど美味しかった。食べて20分くらいしたころからエネルギーが戻って来た。血中の糖分濃度上昇だ。すっかり元気になった。




首には出かける前に水でぬらしたハンドタオルを巻いて、iPodで音楽を聴きながらどんどんと歩く。
颯爽(さっそう)と歩く。
今日の歩いた距離は、18.7km。マラソンの選手は42.195kmで私の歩いた距離などその半分にも満たないが、実際歩くとわかるがかなりきついです。私と同じようにウォーキングしている人に何人も出会う。こっちが挨拶すると相手も笑顔になって挨拶する。気持ちい瞬間だ。山登りや高原などを歩くとき、すれ違う人にお互いに挨拶する。あれと同じ。「挨拶」には人を気持ちよくさせる何かがある。
途中、川の土手を歩く。舗装されていて歩きやすい。もちろん、シューズはエアの入ったウォーキング用のものを使用している。足首にも負担がかかるのでちゃんと吟味したいいものがいい。

土手を歩くとき、ときどき、後ろ向きに歩く。長く歩くとき、ときどきこれをやると使う筋肉が違うので楽になる。
後ろ向きに歩くと普通では見えない自分の歩いた跡が見える。景色がどんどん遠のいて行くその風景が見える。前に向かって歩いているときに景色が後ろに消えて行く速さよりも、後ろ向きであるいているときに遠のく景色の方がずっと速く感じる。
歩いた跡、歩いた道が見ながら歩くと時間が過ぎていることがよくわかる。
遠のいた距離は時間が経過したことを表している。人生が確実に過ぎていることを実感できる。
今まで一体どれだけの人生をこうして歩いて来たんだろうと思った。
そして、自分は一体どこに向かって歩いているのだろうと思った。
「後ろ向きになって歩く」、みなさんももし機会あったらやってみてください。ただし、後ろ向きでも安全なところでやってくださいね。

長い長い川の土手をずっと歩いていると、
風の流れを感じる、太陽の光が飛んで来るのを感じる、季節の移り変わりを感じる、虫の鳴き声が聞こえる、草木の話声が聞こえる。
「時が過ぎて往く」のが突然よくわかる。そう、突然、我々は果てしない宇宙の中のこの地球に今、生きているんだと知らされる。
時の流れを感じることは、この往きつく先には「死」があることにつながり、一種の焦りにも似た感覚になるが、風の流れを体に受けたとき心地いいように、思わず両手を広げたくなるような快さを感じるのである。
「動く」ことから来る快感なのだろう。

時は今も流れている。何かに向かって。きっと何かに向かっている筈だ。そう思いませんか。






2011年9月3日土曜日

みんさん、お元気でしたか。お久し振りです。

ここのところ、台風12号の影響で蒸し暑いですね。電車通勤の人はよくわかっていますが大変です。マイカーで通勤の人は渋滞はあるでしょうが快適ではないでしょうか。私も以前は車通勤をしていました。電車のいいところは、エコということがありますが、座ることさえできれば居眠りもできるし本も読めるし、考え事にふけることもできますしそれはそれで快適です。ただ、立ち通しのときは最悪です。

明日あたり、台風は四国に上陸するのでしょう。台風は自分自身はぐるぐる反時計回りに回転しています。今回、のんびりとなかなか日本の南海上から動かないのはジェット気流がいつもよりずっと北の方を通っているので台風を運んでくれないからなんですね。台風はでかいですが、ああ見えて自分では動けないのです。

先週の土日に、例によって入間川の土手を自転車で散歩、サイクリングしました。
毎日暑いけど、少し秋の気配を土手の草花や風の動きに感じますね。空の青さや雲の白さが澄んで来ましたね。
時が移り変わるのは楽しいけど、ウイークデイが早く過ぎて土日が早く来るのは嬉しいけど、それって人生の残りがどんどん減って行っているってことですから、あまり単純に喜んでもいられません。
毎日をもっと大事にしないと、1時間1時間を大切にしないといけませんね。
遊んでもいい、テレビを見ててもいい、何をしてもいいけど、ひと時ひと時を味わいながら生きたいものです。


気がついてみるとボーとしていたなーと思うと気があっても後悔したりしないことです。ボーと時を過ごすことができたことに感謝し幸せに思うことではないでしょうか。

電車への飛び込み事故は特に首都圏では相変わらず、頻繁に起こります。駅や車内で見るあの「人身事故」の表示です。あー、また誰かが死んだ。昨日も今日も連ちゃんだーなんて言う程度にしか受け止めない。ひたすら、電車が平常に戻ることだけを考える。
しかし、電車に飛び込んだ人のことを考えてみてください。人にあれだけの迷惑をかけて命を絶つ。あんな迷惑なことはない。「またかよ。」なんて思われながら死んで行く人。
大きな悩みを抱えていたのでしょう。自分ではどうすることもできなかったのでしょう。人に話しても仕方なかったのでしょう。

「もう駄目だ。もう嫌だ。」と思うそんなとき、「死にたい」思う気持ちを回避する方法を書きますので、そういう気持ちになった試してみてください。電車に飛び込む」前に、「列車に飛び込む」前に、今から書くことを試してください。
「最悪の気分」「最低の気分」から、「憂鬱でどうすることもできない」「絶望」の淵から立ち直れる方法です。あなたの周りにそう人がいたら、教えてあげてください。
1.紙と鉛筆を用意してください。ノートでもいい、日記でもいい、それに自分のお気に入りのボールペンでもいい、とにかく書くものと紙を用意してください。
2.その紙(ノート、日記)に今の自分の気持ちを書いてください。正直に。
あなたの言葉で。あとで人に見られることなど考えてよそ行きの言葉で書いちゃだめです。汚い言葉でもいいのです。今のあなたの気持ちを余すことなく書いてください。
3.次にその気持ちの理由を書いてください。先程書いた一つひとつの悪態言葉の一つ一つにどうしてそう思うのか書いてください。それも頭に浮かんだ言葉通りに。くれぐれも他人に読んでもらうなんて考えていけません。
4.次は、そういうことは昔にもあったか思い出してください。きっと、同じようなことが起こっている筈です。事件は違っていても同じ気分になったことがあるはずです。それを簡単に書いてください。
このあたりであなたの目の前のノートや紙はかなりいっぱいになりましたね。それでいいんです、ぐちゃぐちゃに書いていていいんです。殴り書きでいいんです。線をひっぱってどんどんかいてください。
5.さて、その昔同じようなことが起こったとき、あなたはどうしました。解決したか解決しようとしたはずです。それも書いてください。(少し疲れて来ましたか。さっきまでの感情が少し薄らいで来ているかも知れませんが、もう少し続けましょう。)
6.それでどうなったか、書いてください。解決しようとして何かをしましたね、それでどうなったかです。
どんどん書いてください。線をひっぱってどんどん書いてください。
7.あと少しです。最後に、はじめに書いたそれらの感情の源(頭にくること、憂鬱になっていること)をあなたはどうしたいのか書いてください。あなたはどうなりたいのか書いてください。どんな状態になりたいのか書いてください。

どうですか? まだ、死にたいですか。あなたの望みは死ぬことでしたか。
私も死にたいと思ったことは何度もあります。いろんなことを試しました。
もし、あなたに生きる希望が持てたら、それを持ち続ける方法を今度は書きましょう。
もうあなたは大丈夫です。心が豊かになり安定して来ます。
そしたら、一緒に飲みましょう。話をしましょう。苦しかったこと、楽しかったこと、大事にしていることなどなど。
あなたはまじめで、責任感が強く、向上心があり、一生懸命に生きようとして来たからこそ死にたいと思ったのです。あなたは、ほんとうにとてもいい人です。私はあなたに会ったことはありませんがそう信じます。

では、いつかお会いできるときを楽しみにしています。